新宿駅周辺に炒飯のうまい店を探す!パラパラで食べ心地のよい絶品の炒飯は!?

グルメ情報

中華に限らず、有料店がしのぎを削る新宿駅界隈。

お腹が空いたとき、ちょこっと油の乗った炒飯が恋しい時がありますよね。

新宿駅周辺でお昼時、美味しいものにありつきたい!

そんな希望をやすやすと叶えてくれる炒飯のうまい店はどこだ!

今回は中華料理だけではなく、幅広く『焼きめし』を探訪してみたいと思います。

TEJI TOKYO(テジトウキョウ)

店舗情報はこちら
店休日:不定休

ここは韓国料理の店ですね。

東新宿駅から数百メートルで、第6本間ビルの1階にあり、新宿バッティングセンターの裏手になります。

炒飯は、石焼ビビンバ風で焼きたてをふかふかしながら頂きます。

石焼きキムチ炒飯ですが、あつあつの石鍋にナムルやキムチなどと混ぜながら食べる感じ。

ちょっと大ざっぱな味になるところがまた良くて、イイ感じでおこげが出来るのも味の一部と言えそうです。

もちろん石焼きビビンパもありますので、ちょっと辛味のあるスープと一緒に食べられたらもう幸せな気分になれます。

ほかには、サムギョプサルなどの肉料理が本場の味わいでとても嬉しい!

豚肉料理が目立っていて、これは食べて帰らなくては、ですね。

夜だけの営業でランチはなく、テイクアウトもありません。

ドリンク飲み放題がつけられるコース料理も人気なので、女子会などにもおススメですね。

近江屋 新宿西口店

店舗情報はこちら
店休日:不定休

新宿駅西口から数十メートルのアクセスが魅力的です。

西新宿の明広ビルで検索して、3階に上がれば当店になります。

炒飯は白湯スープ付きでかなりボリュームがある優れモノ。

居酒屋系のラインアップであって、〆のご飯ものに適していると思います。

コースメニューは質が高く、数量限定ですが、飲み放題最大3時間付きで3千円台からと、かなりリーゾナブル。

会合の時など、複雑な計算が無くて幹事も大助かりだと思います。

地鶏をふんだんに使った水炊き鍋など、冬の忘年会・新年会・歓送迎会などに最適でしょう。

ちょっとリッチな味わいの上級のコースプランもあり、用途によって使い分けも出来ます。

日本酒のラインアップも豊富で、アルコールも楽しめる趣向です。

一品料理も充実していて新鮮なものが豊富に準備されています。

中華料理 朝霞刀削麺 新宿野村ビル店

店舗情報はこちら
店休日:なし

西新宿の野村ビルの地下二階にある店舗です。

新宿野村ビルを検索すれば、わかりやすいのではないかと思います。

炒飯は数種類のラインアップがありまして、海鮮炒飯、野菜炒飯、高菜炒飯、醤油炒飯など味がとってもシッカリしています。

中華仕立ての本格的な炒飯が楽しめます。

店は中華の中で一番人気のある四川料理の系譜であり、人気の理由が伺えます。

ランチメニューもありまして、土日もランチがありますので、ちょっと財布が厳しいときなども助かると思います。

週替わりの定食なども千円以下と、とてもリーゾナブルで有難い感じ。

辛味の利いた、本格中華と炒飯を試してもらいたいです。

仙台牛タンと焼き鳥 ゆうたん 新宿店

店舗情報はこちら
店休日:なし

新宿駅徒歩1分とエキチカで行きやすい感じですね。

『新宿モアビル』の5階にありますので、ビル名で検索すると良いでしょう。

ゆうたんは仙台牛タンの店ですので、炒飯にもそこが反映されています。

炒飯は『牛タン炒飯』で、趣のある味わいで他店との違いを演出しています。

串焼きや焼き鳥系も充実していて、1本単位で注文できるのが使いやすい感じ。

メイン料理の牛タンは、たたきあり、厚切り焼きあり、串ものありと牛タンづくしです。

おでんメニューも特徴があり、アルコールにもピッタリのラインアップと言えそうです。

選べる飲み放題がついていたりと、人数が増えても余裕の店構えと言えそうです。

米助 新宿総本店

店舗情報はこちら
店休日:なし

場所は新宿駅東口のMビルの7階ですので『新宿 Mビル』で検索して7階を目指すと良いでしょう。

鶏料理と海鮮が中心となる居酒屋系の店で、炒飯もとても特徴的です。

コースの〆などに登場する甘味の餡かけ炒飯で、しっとりしていて、ちょっと雑炊に近いくらいのイメージです。

おススメ料理は海鮮で『漁師のガンガン焼』『特大ホタテのバター焼き』など名前を聞くだけで唾が出て来そうですね。

コース料理には飲み放題もつけられて3時間とかなりお得となっています。

店のレイアウトも数人から5~6人のテーブル席や個室もあり、40名までの貸し切りもできます。

カウンター席がありませんが、立食で最大90人入れるキャパの広さも頼もしい!

英語メニューも完備していまして、隠れ家レストランとしても準備万端ですね。

ドラゴン餃子 Ryuo 新宿店

店舗情報はこちら
店休日:なし

歌舞伎町の西武新宿駅近くの『千代田ビル』で検索し、その2階が『ドラゴン餃子 Ryuo 新宿店』となります。

店舗の天井には巨大な龍の造り物が設置されていて、異国情緒満点!

店内の内装も、中華店に来た!って感じがして楽しめます。

炒飯ですが、おススメなのが『梅水晶チャーハン』です!

海産の珍味を集めたのが『梅水晶』なのですが、サメの軟骨とかトビウオの卵など、珍しくて味わいがある感じでご飯のおともに良い感じ。

白ごはんにもとても合うのですが、これを炒飯に焼き込みますとこれが絶品の炒飯に早変わりします。

定休日はない(年中無休)とのことですが、電話で予約確認すると安心できると思います。

量が多くて、気が付くとたくさん食べてしまっていた!と言ったひともあり、味も信頼できる?

豚しゃぶ・やきとん 森の酒場 隠豚(イントン)

店舗情報はこちら
店休日:日曜日

新宿西口から少し歩いたところにあり『エステック情報ビル』で検索して頂いて、地下2階に進みましょう!

店名に『豚』の文字があることからして、豚の専門店!と言った感じでしょうか?

炒飯は、豚肉を使った『やわらか角煮炒飯』で、とろけるように煮込んだ角煮の豚肉がライスと絡んでとても良い味わいです。

豚をメインとして提供されているのですが、やはり王道は豚のしゃぶしゃぶや豚の串といったところ。

加えて豚丼など、ちょっと安めのメニューも味は抜群!

豚が新鮮だと、付け合わせのトマトスライスなどもとても引き立って美味しい!

ランチは、とんかつ定食が自慢料理でそのとんかつを使っての『カツカレー』も美味です!

骨付きのスペアリブカレーも肉がとても柔らかく煮込んであって合わせてある豚汁も美味。

そして、ランチメニューはすべて!ご飯・豚汁・キャベツ・おつけものはおかわり無料!!

嬉しいサービスなので、ぜひ使って頂きたい!

西新宿で子豚3兄弟として営業していて、ここは3男のようです。

長男が『長男Boo「活豚料理 inton」』、次男『Foo「鉄板ダイニング Ferrous」』とのことなので、よろしかったら行ってみては??

まとめ

新宿駅周辺で個性的な炒飯を出してくれる店を集めました。

中華だけじゃなくて、韓国やエスニックなどもありました。

やっぱりアジア人の味覚には米が合うのかも知れませんね。

ちょっとだけ焦げめがあって、しっとりパラパラの炒飯の魅力はなかなか語りつくせないものがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました